国際教育
オーストラリア語学研修

本校では夏、希望者に2週間のオーストラリア語学研修を実施しています。一般の家庭にホームステイして現地の学校に通い、英語だけではなく、日本とは違った文化や生活習慣を学びます。またトビタテ!留学JAPANなどの外部の留学制度を活用して、なるべく多くの生徒に留学の機会を与えるようにしています。
英語のスピーチコンテスト


本校では、秋に校内英語スピーチコンテストが行われます。
高校の希望者は、趣味・留学体験談・将来の夢・社会的関心・自分の主張など、テーマを選びスピーチします。
出場者は、英語科の教員によって、英語でスピーチできるように個別に集中して指導を受けることができます。苦労はあるものの、その喜びはひとしおで、英語が好きになると同時に英語で話す自信が持てるようになります。
外国語(フランス語、中国語)


今日、日本人で英語で会話ができるという人は多くいます。しかし中国語やフランス語といった第2外国語まで身につけている人は限られています。
文系コースでは、高校時代から中国語やフランス語にふれることで第2外国語に興味をもち国内外で活躍できる人材を育成します。
英語教育
英語の授業は、読む、聞く、書く、話すの4技能に重点を置き、電子黒板やデジタル教材などを活用して英語でプレゼンテーションができるように指導します。将来的にはグローバルリーダーとして活躍できる人材を育成します。