ブログ
本校では例年体育祭において高校3年生が演技を行っています。本年度の体育祭は新型コロナウィルス感染症の影響を鑑み中止とし,5月21日に代替えのスポーツ大会を実施しました。その大会の一環として,6月4日の昼休みを用い「サンラ […]
- 2022/06/07
- ブログ, 学校行事
5月21日(土)に体育祭の代替え行事として行われたスポーツ大会の得点結果は以下の通りでした。 赤 白 フットサル 3 3 バドミントン 6 8 ソフトテニス 8 8 卓球 6 18 大縄跳び 10 20 ウ […]
新型コロナウィルスの感染状況を鑑み,中止になりました体育祭の代替え行事として,5月21日(土)本校校庭及び体育館等において,スポーツ大会を行いました。 学年ごとに紅白2チームに分け,前半の部では男子はフットサル,女子は […]
前期始業式に続き,生徒会主催で新入生と在校生の対面式を行い, 生徒会会長風見さんが在校生を代表して歓迎の挨拶を行いました。 新入生の皆さん御入学おめでとうございます。 義務教育である中学校生活を終え自分の力で新たな進路を […]
4月8日(金)、前期始業式を体育館で行いました。 川下校長先生より「啐啄(そったく)の機」についてのお話がありました。生徒は自ら積極的に学ぶ姿勢を大切に,私たち教職員はその取り組みやタイミングを見誤らずに指導に当たってい […]
3月17日(木)に行われた探究学習発表会の結果を発表します。 ☆高校1年生(SDGs) 第1位 世界に発信力のある人を 第2位 命を救う井戸 第3位 差別撲滅計画 ☆高校2年生(ニッポンはこのままでいいのか! […]
高校2年生は、12月から『ニッポンはこのままでいいのか!?』をテーマに,現代日本に関する10の問題について探究活動を行ってきました。 3月17日(木)に各班が選んだテーマについてパワーポイントを用いたプレゼンテーションの […]
高校1年生は、3月17日(木)に12月から取り組んできたSDGsの17のテーマから各班が選んだ課題解決についてのポスター発表を行いました。 当日は,各グループ5分でプレゼンテーションと質疑応答を行い,終了後高校2年生と先 […]
高校1・2年生対象に卒業生(大学生4名・専門学校生2名)講演会をオンライン形式で行いました。 卒業生から,勉強とは・受験について・学生生活など実体験に基づいた話がされ,生徒は事前に選択した3名の講演を聴き,今後の進路につ […]
11月10日(水)に、明治記念館フォレストガーデンにて、テーブルマナー講座を実施しました。各テーブルにアクリル板を置くなど、感染対策を徹底した中で実施され、講師の松浦先生のお話を聞きながら、実際に食事をしながらテーブルマ […]